日本経済社 主催 Datanyzeセミナー 第2回 「Datanyzeから見える日米テックベンダーの抱える問題比較」 東京:2019年4月24日(水)
※申込みは締め切りました。
【Datanyze(データナイズ)概要】
リアルタイムで世界250か国、3,500万ウェブ、9,000テクノロジーツール、300万モバイルアプリを解析して、競合テクノロジーツールの導入・解約など利用状況を抽出するデータを24時間毎にトラッキングし、「どの企業が、何時、どんなテクノロジーツールを導入したのか?」をIT企業へ提供する、米国Datanyze社の提供する最新データソリューション。さらに、Googleとのパートナーシップにより、ウェブとモバイル双方への高精度のトラッキング技術を可能にし、営業戦略を効率化できます。
また、登録ツールの導入・解約状況を毎日メール受信するアラート(お知らせ機能)や、既存顧客プロファイルの相関から商談効率の高い見込客リストを作成するプリディクト(見込客予測分析機能)なども実装します。
既に、世界1,000社以上のIT、テクノロジーベンダー企業の営業&マーケティング担当に広く利用されています。日本においては、昨年5月より、インターアローズが販売を開始しました。
また、米国「Datanyze(データナイズ)」は、世界最大のBtoBソフトウェアレビューサービスG2Crowdから「2018ベストソフトウエア賞」を受賞しました。
PROGRAM
15:00 開 場
15:30 ~ 15:35 主催者挨拶
15:35 ~ 16:00
~テクノロジーベンダーが行なうべき既存・競合・ロスト顧客の分析~ 」
株式会社 インターアローズ
代表取締役・CEO 男澤 洋二 氏
16:00 ~ 16:20
株式会社 日本経済社
執行役員 菊地 伸行
16:20 ~ 16:25 休 憩
16:25 〜 16:45
株式会社 日本経済社
コミュニケーション・テクノロジー・センター 久野 麻人
16:45 ~ 名刺交換会
主催 | 株式会社 日本経済社 |
---|---|
後援 | 株式会社 インターアローズ |
日時 | 2019年4月24日(水)15:30~17:30(開場15:00) |
会場 |
株式会社 日本経済社 2階 プレルーム4 |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 定員になり次第締め切ります。(先着順) ※ 弊社同業他社の参加は不可。 |
申込締切 | 2019年4月23日(火) |
※申込みは締め切りました。